また、3月末までに半導体事業の一部を売却して債務超過を解消する予定でしたが、
売却比率を従来の20%未満から引き上げないといけなくなり
入札のやり直しで3月末までには売却できなくなったそうです。
決算で債務超過になると東証2部に降格し、
1年後に債務超過を解消できないと上場廃止になります。
なんだかんだと債務超過の解消はできそうですが、
それ以前に特設市場注意銘柄に指定されてる関係からの流れで、
上場廃止にされるかもしれませんね。
さすがに株価は安値を更新しています。
参考:Yahooニュース
東芝が東証2部に降格へ、3月末も“債務超過”
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20170216-00000000-jnn-bus_all
『過去の値動き/SBI証券より』

スポンサーリンク
●関連カテゴリ
カテゴリの説明
住宅ローン
貯金、保険による貯蓄
医療保険、生命保険
火災保険、地震保険
株主優待、配当
電力自由化
節約
気になったニュース
新築打ち合わせ
太陽光発電
エコポイント、すまい給付金など
基礎工事
解体工事
上棟から引渡しまで
外溝工事
引っ越し
トラブル
家族との日々
日記
●マイホームについて調べる
マイホーム情報をAmazonで探す
マイホーム情報を楽天で探す
【関連する記事】
- 東芝がまた安値を更新しています
- スーパーマリオランが全世界7,800万ダウンロードされたそうです。
- ミニファミコンが全世界150万台売れたそうです。
- 東芝が原発事業から一部撤退するそうです
- 東芝が安値を更新しています
- 東芝に7,000億円規模の損失の可能性があるそうです
- Nintendo Switch の発売日と価格が発表されました
- 東芝は戻り売りか
- 東芝の株が大暴落しています
- 東芝のチャートを見てみました
- 東芝が1,000億円規模の追加損失だそうです
- スーパーマリオランが4日で4,000万ダウンロードされたそうです
- USJにドラクエのアトラクションができるみたいです
- スーパーマリオランの課金システムに賛否が出ているようです
- USJに「SUPER NINTENDO WORLD」がオープン決定!
- NTTが固定電話の通話料金を値下げするそうです
- 積立NISAの期間は20年になったようです
- 積立NISAが非課税期間10年になりそうです
- ガソリン価格が上がるかもしれません
- USJに任天堂のアトラクションができるみたいです