本当はとっくに設置されていないといけないのですが、
未だ終わっていません。
年末の段階で門柱、インターホンをやろうとして失敗してました。
その時は門柱を立てる位置が家に近すぎて
基礎にあたるのでコンクリートで固定するという話になっていましたが、
外溝屋さんと建物本体の現場監督とで調整して基礎に穴を開けて固定することに変わりました。
それはいいのですが、外溝屋さんは家の基礎に穴を開けるのは対応できない!
の一点張りで結局やってもらえず、外溝工事を仕切っている番頭さんが作業をすることになりました。
この話を4日前にしていたのですが、いつになっても番頭さんは来ず、
今朝電話したら急遽今日の午後に来てくれました。
ようやく作業をしてくれると思ったら、
今度はインターホン用の配線の長さが足りないということで
今日は結局できませんでした。
母が怒ってインターホンだけでもなんとか使えるようにしろ!
と番頭さんに言ったら、写真のように木にインターホンをつけて
とりあえずインターホンだけはつかえるようになりました。
面白い写真が撮れたからいいですけど、なんだかな〜という感じです。

●関連カテゴリ
新築打ち合わせ
太陽光発電
新築保険、エコポイントなど
基礎工事
解体工事
上棟から引渡しまで
外溝工事
引っ越し
トラブル
カテゴリの説明
スポンサーリンク