読みながら、昔読んだことがあることに気づきました。
以前はなんとも思わなかったのですが、じっくり読んでみたら、結構いいことが書いてました。
前から文庫版の方を読もうと思っていたので、これを機に読んでみようと思います。


書名 :劇画版 思考は現実化する
監修 :田中 孝顕
出版社 :きこ書房
読む目的:ナポレオンヒルの成功哲学を知る
ページ数:195
所要時間:2時間
『心に響いた言葉/文面は本文より引用・編集』
・自分がして欲しいと思うことは、何より、まず他人にそうしてあげることだ。
・信念というものは、目標という形を持たない一種の思考を、物理的な実態、あるいは現実的事実に転換するものなのです。
・人間は自分が考えているような人間になる。
・否定的な考え方を肯定的に置き換える。
・プラス思考の表現を口癖にする。
・熱意を最後まで持続させるためには、明確な目標設定が欠かせません。
・自分をコントロールするということは、自分の『思考』をコントロールすることを意味します。
・的確な思考の力を身につけるためには、目の前のあらゆる出来事に、『健全な疑問』を持つこと。
・問題は、集中しようという決意。そしてその決意をどれだけ持続させる意志があるかどうかなのです。
・チームの結束力を高め、プラスアルファの力を引き出すためには、メンバーやメンバーに加わろうとしている人が、心から協力したいと思えるような『動機づけ』が必要です。
・仕事と睡眠に割く以外の時間は、極力目標の実現のために費やすように心がけ、余暇時間をどのように使っているかを見直しましょう。
・心が変われば、態度が変わる。態度が変われば、習慣が変わる。習慣が変われば、人格も変わる。人格が変われば、人生が変わる。
【関連する記事】
- テレビ台がやっと来ました!
- まだ桜は咲いてます
- 100万回再生を越えました!
- 1-2-Switchをやってみました。
- ゼルダ新作ブレスオブザワイルドをやってみました!
- テレビ台が届きました。
- スプラトゥーン2の先行試射会が楽しみです。
- S+になりたいな
- Tポイントを12,377ポイントもらいました
- ブルーレイレコーダーを買いました。
- ゲーム用に4Kテレビを買いました
- 期間限定ポイントの有効な使い方
- Nintendo Switch を定価で予約できました!
- 久しぶりの神戸
- Youtubeのチャンネル登録者が2,000人を超えました!
- ネット断ちをしました
- 今年も終わりです
- スーパーマリオランをクリアしました!
- スーパーマリオランをやってみました
- iTunesカードを初めて買いました
雨ばかりでやになる今日この頃・・・。
といきなりマイナス思考でごめんなさい〜
「問題は、集中しようという決意。そしてその決意をどれだけ
持続させる意志があるかどうかなのです。」
響きました!
昔、ナポレオンヒルの教材を買ったことがあります!
数十万円はしたと思います。
それはさておき・・・
「集中するにも決意が必要・・・」
今の自分には痛いほどわかります^^;
最近よく考えていました。
成功する人としない人の差はなんなんだろう
・・・と。
この言葉が答えのような気がします!
長くなりごめんなさい〜明日も頑張りましょう^^
ナポレオンヒルの教材を買われたことがあるんですね。よかったですか?
「問題は、集中しようという決意。そしてその決意をどれだけ
持続させる意志があるかどうかなのです。」
が響くということは、既に何かに取りくまれているんですね。
個人的には、決意を持続させるためには、自分の使命に気づかなければいけない気がしてます。
こんばんは〜
そうですね〜教材自体はもちろんすばらしい
ものです。ハイ
やはり生かすも殺すも本人次第ですね。
おっしゃるとおり「自分の使命」に気が付けばおのずと決意は継続され結果は後から付いてくるものなんですよね!
いつも再確認させられます!!
こんにちは、はじめまして!
FP3級を目指しておりますきんぞうと申します。
ブログランキングから参りました!
ナポレオンヒルの思考は現実化するは僕もとっても好きです。
劇場版なんて出たのですね^^;
今度観て見ます。
ありがとうございました。
それと、もし宜しければ相互リンクをお願いできましたら幸いです。
何卒ご検討の程、宜しくお願い致しますm(__)m
相互リンクOKです。既にリンクさせていただきました。
試験頑張ってくださいね。
応援してます。