それまでに、DVDを見て、通信教育レポートを提出しなければいけません。DVDは、他士業法や消費者契約法等のコンプライアンスに関するものでした。意識が何回か飛びました。
研修テキストはまだ読んでいる途中ですが、ライフプランニングの実務に関するもので、なかなか面白いです。
【関連する記事】
- テレビ台がやっと来ました!
- まだ桜は咲いてます
- 100万回再生を越えました!
- 1-2-Switchをやってみました。
- ゼルダ新作ブレスオブザワイルドをやってみました!
- テレビ台が届きました。
- スプラトゥーン2の先行試射会が楽しみです。
- S+になりたいな
- Tポイントを12,377ポイントもらいました
- ブルーレイレコーダーを買いました。
- ゲーム用に4Kテレビを買いました
- 期間限定ポイントの有効な使い方
- Nintendo Switch を定価で予約できました!
- 久しぶりの神戸
- Youtubeのチャンネル登録者が2,000人を超えました!
- ネット断ちをしました
- 今年も終わりです
- スーパーマリオランをクリアしました!
- スーパーマリオランをやってみました
- iTunesカードを初めて買いました
僕は6月が初受験で、今は金融の過去問に苦戦してます。
やっぱりAFPとはレベルが違いますね。
(×_×)
コメント有難うございました。
私も、AFPとCFPのレベルの差には愕然としました。CFPは、3ヶ月間全力で勉強しつづけて、それでも受かる自信はなく、微妙という感触にしかなりませんでした。
最初は、6科目分を1回問いて、解説を読むだけで1ヶ月かかりました。過去門を何回もやるのが一番効果があるのですが、とにかく時間がかかるので、早め早めにやっていくことをオススメします。
私で協力できることでしたら、なんでもしますので、いつでも言って下さい。