人生の目的、経営理念を踏まえ、
50年後どうなりたいか
30年後どうなりたいか
20年後どうなりたいか
10年後どうなりたいか
5年後どうなりたいか
3年後どうなりたいか
1年後どうなりたいか
と言った項目を書き出してみました。
それとともに、○○年後になったときに自分や家族が何歳になっているかも書き出しました。
そうしてみると、両親が肉体的に元気で、一緒に旅行にいったりできるのは後、10年ちょっとしかないことに気づきました。悲しいですが、事実です。今のうちにできるだけ両親のためにできること、一緒にできること、親孝行をしておきたいなと思います。
仕事の面では、後30年弱で60歳になってしまいます。のんびりやってたら、あっという間に何も変わらず終わってしまいそうで少し焦ってました。
長期的な目標の中ですべての期間において、家族とのんびりすごす時間を大切にしたいと考えていました。優先順位をわすれずに、全力でビジネスなどの活動をしていきたいと思います。
☆★☆4月11日に大阪でFX入門セミナーします☆★☆
http://fxsurge.seesaa.net/
続きを読む